目的に応じて適当に
Posted by よあ - 2012.07.06,Fri
無事発売日に製品版突入。結局休養は一度しかやりませんでした。
今回はフロア数だけでは現在地が表示出来ないので、「○○まで進みました」って簡単には書けないんですねー……迷宮の名前とか一々覚えてねぇよ、書けねぇよ。
ものっっっそ夢中でプレイしていました。全滅は一度もしていません。死者も滅多に出ない。先々困らないようにと採取ツアーに出ていたため、必要以上にレベルが上がっていた感はあります。
クエストも地味に全クリア。このペースがいつまで続くかしら。
進行としては今までのシリーズで言う所の第一階層ボス、ベルゼルケルを撃破しました。撃破時のレベルは15。対策がしっかりしてあれば、もう少し低くても大丈夫そう。
麻痺を狙いつつ常時リジェネ、相手が力溜めを始めたらガードタンゴ・防御陣形と守備の号令、メディックは防御。見るからに腕で攻めて来るモンスターだったので、フォートレスとダンサーの武器には気休め程度に腕封じ鍛冶も。
結果、麻痺が二回入って行動阻害、全体ランダム攻撃を一回だけ腕封じで回避しました。HPゲージが赤を通り越して黒になったりもしましたが、ネクタルは使わないままの勝利。直前の宝箱に入っていたアムリタさまさま(ルーンマスターに使用)です。あとリジェネの安定感。
・サソリ超固い
・よく燃えるマンドレイクさんチィーッス
・カエルと会って真っ先に足封じられるユキノ
・革袋のイベントはノーヴェ(噛まれた)→ユキノ(噛まれた)→エナ(メディカII入手)の順番
・果実が……黒い果実が……ううっ、うわああぁあ!!!
・負傷したNPCはノーヴェが手当てしたけど、アリアドネの糸を渡した方が良かったかも知れない(今回は常に二個持ち歩いている)
・「ボス戦中、他のFOEに乱入されないように注意したまえ」ってそんな時に限って希少種FOEが徘徊してる
・FOEもボスも無視して地図作成
・地図が大体埋まり、隠し通路を開いたところで一旦帰還、いざボス戦!
・交換NPCさんからメディカを頂いて若干イラッ☆(使えねぇ!)
・第二大地に突入
・気球をパワーアップさせるんだ!と言われるも条件がよう分からん
・仕方がないのでNPCさんの気球に話しかけまくるも、普通にアイテム交換
・キルヨネンさんは何者だ……(TPの値を見て)
・常時NPCさんがいるワケではないので、採取したりFOEもぐもぐしたり
・瘴気の森の突入条件がやっぱり分からん
瘴気の森で出て来たNPCのお姉さん(?)のセリフが、無印のモリビト+世界樹の設定を感じさせますね。今回の舞台は「そもそも地球じゃない可能性」を想定しております、この先どうなるのか楽しみです。
現在レベル20、必要ないかなと思いつつもFOEで腕試し+アイテム収集していたらここまで上がってしまいました。えー気球のパワーアップ条件が本当に分からんよ、どうすれば良いのよ。
今回はフロア数だけでは現在地が表示出来ないので、「○○まで進みました」って簡単には書けないんですねー……迷宮の名前とか一々覚えてねぇよ、書けねぇよ。
ものっっっそ夢中でプレイしていました。全滅は一度もしていません。死者も滅多に出ない。先々困らないようにと採取ツアーに出ていたため、必要以上にレベルが上がっていた感はあります。
クエストも地味に全クリア。このペースがいつまで続くかしら。
進行としては今までのシリーズで言う所の第一階層ボス、ベルゼルケルを撃破しました。撃破時のレベルは15。対策がしっかりしてあれば、もう少し低くても大丈夫そう。
麻痺を狙いつつ常時リジェネ、相手が力溜めを始めたらガードタンゴ・防御陣形と守備の号令、メディックは防御。見るからに腕で攻めて来るモンスターだったので、フォートレスとダンサーの武器には気休め程度に腕封じ鍛冶も。
結果、麻痺が二回入って行動阻害、全体ランダム攻撃を一回だけ腕封じで回避しました。HPゲージが赤を通り越して黒になったりもしましたが、ネクタルは使わないままの勝利。直前の宝箱に入っていたアムリタさまさま(ルーンマスターに使用)です。あとリジェネの安定感。
・サソリ超固い
・よく燃えるマンドレイクさんチィーッス
・カエルと会って真っ先に足封じられるユキノ
・革袋のイベントはノーヴェ(噛まれた)→ユキノ(噛まれた)→エナ(メディカII入手)の順番
・果実が……黒い果実が……ううっ、うわああぁあ!!!
・負傷したNPCはノーヴェが手当てしたけど、アリアドネの糸を渡した方が良かったかも知れない(今回は常に二個持ち歩いている)
・「ボス戦中、他のFOEに乱入されないように注意したまえ」ってそんな時に限って希少種FOEが徘徊してる
・FOEもボスも無視して地図作成
・地図が大体埋まり、隠し通路を開いたところで一旦帰還、いざボス戦!
・交換NPCさんからメディカを頂いて若干イラッ☆(使えねぇ!)
・第二大地に突入
・気球をパワーアップさせるんだ!と言われるも条件がよう分からん
・仕方がないのでNPCさんの気球に話しかけまくるも、普通にアイテム交換
・キルヨネンさんは何者だ……(TPの値を見て)
・常時NPCさんがいるワケではないので、採取したりFOEもぐもぐしたり
・瘴気の森の突入条件がやっぱり分からん
瘴気の森で出て来たNPCのお姉さん(?)のセリフが、無印のモリビト+世界樹の設定を感じさせますね。今回の舞台は「そもそも地球じゃない可能性」を想定しております、この先どうなるのか楽しみです。
現在レベル20、必要ないかなと思いつつもFOEで腕試し+アイテム収集していたらここまで上がってしまいました。えー気球のパワーアップ条件が本当に分からんよ、どうすれば良いのよ。
前回書いた時とは印象が違って来ています。
【カガミ】ナイトシーカー
武具も防具も最優先で良いものを。麻痺を入れてからの追撃の威力が無駄に高い。意外なことに、猫に齧られても生きていました。ガードタンゴと防御陣形の重ね掛けをした上での首の皮一枚でしたけどね!
・夜賊の心得 Lv1
・アイスブラッシュ Lv3
・ディレイスタブ Lv1
・盲目の投刃 Lv2
・麻痺の投刃 Lv3
・ハイドクローク Lv2
・先制クローク Lv3
・デコイサイン Lv4
・夜賊の極意 Lv1
・スプレッドスロー Lv2
デコイサインが予想外に優秀。先制クロークではTPを消費しないと分かったので、ベテランスキルは後回しにしてポイントを注ぎ込む予定です。
前回「ベテランスキルが面白そう」と書きましたけれども、ひょっとしてマスタースキルのための踏み台になるんじゃないかな。スプレッドを積むのはターンが惜しいし、睡眠と呪いは編成の関係上微妙過ぎる。追撃スキルは今のステータスだとTP消費が重くて使えない。
【ユキノ】ダンサー
じわじわと防御力が上がって来ました。心許ないと言えば心許ないんですが、とりあえずリジェネを維持出来る程度。
・踊り子の心得 Lv1
・リジェネワルツ Lv3
・リフレッシュワルツ Lv1
・アタックタンゴ Lv3
・ガードタンゴ Lv8
・踊り子の極意 Lv1
・リカバリワルツ Lv1
・エナジータンゴ Lv2
・ワイドダンス Lv2
タンゴには一気振りしたので、スキルレベルによる効果の差異は分かりません。リジェネワルツがLv3のくせに良い仕事をします。使用者のステータス依存っぽいなー。
エナジータンゴは今の編成とステータスだと、Lv2で止めておくのが無難そうです。ワイドダンスはボス戦で光りそうなのでとりあえず習得。
状態異常武器+剣の舞は浪漫ですが、バステは一種類しか付与できない・今後通常攻撃をする余裕があるか分からないため、他のスキルを固めるまでは保留しようと思います。
【エナ】フォートレス
防具による防御力の差が明確に出て来ました。が、ディバイドガードのダメージ軽減率があまり高くない(前作が高過ぎた気もする)ので、HP消耗が激しいです。
・城塞騎士の心得 Lv1
・ボルトストライク Lv1
・ディバイドガード Lv6
・防御陣形 Lv6
・城塞騎士の極意 Lv1
・ラインディバイド Lv6
ここから何を伸ばすかが迷いどころ。今後のボスの特性によっては防御陣形IIが重要になるかも知れないし、全体にダメージが散った場合にはヒールウォール+ラインディバイトで立て直し出来たら嬉しいし、まず物理防御ブーストで固くなっておきたい気もする。
そんなわけでポイントが1だけ余っています。振るなら一気にしたい派。
【ヒワナシアナ】ルーンマスター
TP消費が重い……重過ぎる……真っ先にTPが切れて帰還します。もちろんそれに足る働きはしてくれているのですが。
・印術師の心得 Lv1
・初級三色印術 各Lv2
・TPブースト Lv1
・印術師の極意 Lv1
・爆炎の印術 Lv1
・ルーンの盾 Lv2
・ルーンの導き Lv1
素のままでは相手の弱点属性が分からないので、とりあえずルーンの導きをLv1だけ。上位印術は炎を取ったものの、これも三色をマスタースキルの前提ポイントだけ振って終了になりそうです。
属性攻撃ブーストとTPブーストを伸ばし切ったら、それだけでマスターレベルに行ってしまいますね。術師の常ですが悩ましい。
【ノーヴェ】メディック
今はリジェネとヒールの併用でパーティ運用していますが、集中治療・ダンサーの強化枠に別のスキルを入れるという戦術の方が良いのかも知れません。ただ、それだと開幕ターンのダメージを回復出来ないのが心配。どちらも出来るようにスキルを振っておくのが良さそうです。
・医術師の心得 Lv1
・ヒーリング Lv3
・ラインヒール Lv3
・リフレッシュ Lv5
・トリート Lv1
・リカバリー Lv3
・医術師の極意 Lv1
・フルヒーリング Lv2
・パーティヒール Lv1
・リザレクト Lv1
・一斉救護 Lv1
現状の持ちポイントでは、可もなく不可もない感じのスキル振り。
リザレクトのレベルとHP回復量の関係が気になります。IIIみたいにHP100%で蘇生出来るのならカンストさせておきたい(立ち上がらせた後で更に回復するのが面倒)ですね。逆にリフレッシュは上げ過ぎたと思っています……が、休養させてまで他に振りたいスキルもないのでそのまま。
Lucが低いのでストレッチは是非欲しいところ。
ダンサーとメディックのスキルには重複するところが多いので、今後は住み分けを意識してスキルを振って行きたいです。
緊急時に備えてリカバリとリフレッシュはそれぞれ取りましたけども、実際にはメディックがヒールを撒きつつ、ダンサーが様子を見てワイドダンスでバステ・封じを回復させて行く感じでしょうか。ヒールダンスと一斉救護で逆も可。メディックの頭封じ状態、ダンサーの足封じ状態はいずれも致命傷なので、相互補助が可能なのは実にありがたい。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
よあ
自己紹介:
修行中の身。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
ブログ内検索
最新CM
最新トラックバック
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"
PR