目的に応じて適当に
Posted by よあ - 2010.04.25,Sun
二周目終了しました。終了時Lv66、ゲーム内時間は12日という短期決戦。
一周目でひたすら深都サイドに肩入れして、元老院にも正直に報告しなかったというプレイヤーですが、今回は海都サイドということで両方に馬鹿正直に対応してました。多分真ルートの突入条件も満たしていたと思います。片方のシナリオだけ見て、偏った情報だけで真を見ちゃうのはイヤだったので、無視して突っ走りましたけれども。
それにしてもこれ、一方を見た後でもう一方のEDを見ると後味悪いですね……逆の順番でクリアしていたとしても、やっぱり複雑な心境になったんじゃないかと思います。
ちなみに自分は深都ルートの方が好きです。深都の住人達の歪んだ自己犠牲的な考え方とか、それと同調しちゃうプレイヤーパーティが好み。オランピアさんも海都ルート攻略したらますます好きになりました。
六層突入後は探索そっちのけで、クエストで出てきたアルルーナ様を討伐したり、海に出たり、そしたら三竜が解禁になったのでダンジョン内をフラフラ探してみたりしてました。偶然見つけた雷竜様は何故か初戦で撃破できたのですが、勝利時にホルツが倒れていたのでリセット。その後は挑戦してはhage、誰かが倒れた状態での勝利を繰り返し、何とか勝ってレベルキャップ1つ解放です。
と、いうことは、Lv99解禁条件は炎竜様と氷竜様の撃破か……捜索するのがまず面倒だなぁ。炎竜様は第三階層だと思うんですが、氷竜様がそもそもどの階層にいるのか見当つかねぇです。
あとはリミットとエーテル圧縮の関係を検証してみた、と前回の記事で書くのを忘れていました。「効果は次のターン」と表記されているエーテル圧縮ですが、どうやら「次ターン」ではなく「次の行動」に圧縮効果が乗るようです。
・圧縮→リミット発動(圧縮が乗る)→次ターン→星術(圧縮は乗らない)
・圧縮→次ターン→星術(圧縮が乗る)→リミット発動(圧縮は乗らない)
雷竜戦で、圧縮・リミットを選択したターンにスタンを食らうと、圧縮が発動しないままリミットだけ発動してしまうことも確認しました。
現在Lv68、今の一軍のまま三周目を突っ走ろうと思います。FOEとか真正面から蹴散らしてやんよ!
一周目でひたすら深都サイドに肩入れして、元老院にも正直に報告しなかったというプレイヤーですが、今回は海都サイドということで両方に馬鹿正直に対応してました。多分真ルートの突入条件も満たしていたと思います。片方のシナリオだけ見て、偏った情報だけで真を見ちゃうのはイヤだったので、無視して突っ走りましたけれども。
それにしてもこれ、一方を見た後でもう一方のEDを見ると後味悪いですね……逆の順番でクリアしていたとしても、やっぱり複雑な心境になったんじゃないかと思います。
ちなみに自分は深都ルートの方が好きです。深都の住人達の歪んだ自己犠牲的な考え方とか、それと同調しちゃうプレイヤーパーティが好み。オランピアさんも海都ルート攻略したらますます好きになりました。
六層突入後は探索そっちのけで、クエストで出てきたアルルーナ様を討伐したり、海に出たり、そしたら三竜が解禁になったのでダンジョン内をフラフラ探してみたりしてました。偶然見つけた雷竜様は何故か初戦で撃破できたのですが、勝利時にホルツが倒れていたのでリセット。その後は挑戦してはhage、誰かが倒れた状態での勝利を繰り返し、何とか勝ってレベルキャップ1つ解放です。
と、いうことは、Lv99解禁条件は炎竜様と氷竜様の撃破か……捜索するのがまず面倒だなぁ。炎竜様は第三階層だと思うんですが、氷竜様がそもそもどの階層にいるのか見当つかねぇです。
あとはリミットとエーテル圧縮の関係を検証してみた、と前回の記事で書くのを忘れていました。「効果は次のターン」と表記されているエーテル圧縮ですが、どうやら「次ターン」ではなく「次の行動」に圧縮効果が乗るようです。
・圧縮→リミット発動(圧縮が乗る)→次ターン→星術(圧縮は乗らない)
・圧縮→次ターン→星術(圧縮が乗る)→リミット発動(圧縮は乗らない)
雷竜戦で、圧縮・リミットを選択したターンにスタンを食らうと、圧縮が発動しないままリミットだけ発動してしまうことも確認しました。
現在Lv68、今の一軍のまま三周目を突っ走ろうと思います。FOEとか真正面から蹴散らしてやんよ!
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
よあ
自己紹介:
修行中の身。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
ブログ内検索
最新CM
最新トラックバック
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"
PR