目的に応じて適当に
Posted by よあ - 2013.06.27,Thu
お迎えしました製品版。
まさか体験版起動回数1回でこの日を迎えてしまうとはな。ダウンロード版と迷ったんですが、「僕の書いた地図がここに!」感が欲しくてカートリッジです。
考えてみれば無印の時からプレイヤーの数だけエトリアはあったわけで、「新」が出ようと自分の脳内エトリアに揺らぎはありませんでした。
クラシックモードは逆に触らないかも。無印自ギルドと区別して折り合いを付けられる自信がない。
そんなこんなで発売日ダッシュGO!
まさか体験版起動回数1回でこの日を迎えてしまうとはな。ダウンロード版と迷ったんですが、「僕の書いた地図がここに!」感が欲しくてカートリッジです。
考えてみれば無印の時からプレイヤーの数だけエトリアはあったわけで、「新」が出ようと自分の脳内エトリアに揺らぎはありませんでした。
クラシックモードは逆に触らないかも。無印自ギルドと区別して折り合いを付けられる自信がない。
そんなこんなで発売日ダッシュGO!
無印初日に徹夜で遊んだ思い出から、今回もスノドリさんまでは頑張りました。プレイヤーの経験値と体験版での貯金もあるし、当時ほど厳しくはならないはず。
「体験版はここまで」となった座標に不吉なものを感じていたがそんな理不尽展開はなかったぜ!
しかし部位封じを入れながらの逃亡コマンド連打だと、FOE相手でも全滅はしません。新のカマキリさんは冒険者に優しい。
狼に対してはチキン精神を発揮しまくりました。近付いたら頭からガブッとやられるんでしょう? 遠吠えでFOEわんこそば大会が始まるんでしょう?!
実際はツスクルさんの忠告を真摯に受け止めていれば回避出来るんですけど、ゼロ距離で追い散らしてて地獄を見る新米冒険者さんとか居そう。
道中にゴロゴロしていた、いかにも動きそうなオブジェは何なんでしょうか。フロア的にゴーレム関係かなー。「こいつ動かないぞ?!」と分かってからは素通りしてしまって、あとでちゃんと見よう。
ツスクルさんの
特に頑張った記憶がないのに預かり所に山積みの回復剤。レンさんは何時の間にシリカ商店の回し者になったのか。「冒険者にピッタリの便利なアイテムが、なんと3回分無料!」
総員レベル12、HPアクセサリー装備でも後衛が散るかも知れない、スキルはグリモア狙い極振りのままです。
全滅したらその時はその時だ、いざ扉の中へ!
僕が知ってるスノードリフトさんと違う(;゚д゚)
あるべき姿はコチラのはずなのに、何この複雑な気持ち。
戦闘はつつがなく頭封じ・炎属性攻撃ぶっぱでした。戦闘不能者が出ず、主人公以外のTPも尽きなかったのは驚き。ただしアーサーさんは術符使い切ってからのほぼスッカラ。
このターンで勝てんじゃね?と油断して回復を怠ったら主人公のHPが1に(決死の覚悟発動)、主にプレイヤーのせいで危なかった。
水溶液は投げ忘れました。過去の条件・レアドロップはバランスブレイカーだったのでスルーでも……しかし普通に宝箱に入っていた水溶液、使用を前提に調整されてない方がおかしいか。
大事を取って街に戻ったら、主人公はHP・TP共に黒ゲージのまま酒場に行く羽目になりました。ラクーナさんが可愛いから仕方ない。フレドリカの焼き餅発言より、仲裁に入ってくれたアーサーさんへの好感度が上がります。お前いいヤツだな。
プレイヤーが限界なので今後はマッタリ進行、目標は一ヶ月以内にスタッフロールです。五日そこいらでエトリア踏破したあの頃の情熱は俺にはもう無い。そんなに若くない。時間もない。
ところで知人に怒られました、感想がスキル周りばかりだと。そんなわけでキャラについてもう少し。
ミズガルズ組は奇を衒わない設定で、主人公はゲームでよく見る「喋らないのに何故か信頼と人望の厚い主人公」と認識しています。
物語の中心であるはずのフレドリカだけが掴めません。なんで主人公に懐いてんだろ、探索ではサイモン先生、日常生活ではラクーナさんの方がきっと頼りになりますよね。打ち解ければアーサーとは良い口喧嘩友達になれそうですが、現時点では「私そんな子供じゃないし」みたいな壁を感じる。
身元不明で記憶喪失の女の子をギルドに入れるのもどうかと思います。遺跡でぼっちで行き倒れとか健康状態を案じてあげて欲しい。迷宮探索とか危ない橋を渡らせないで欲しい。そういうものを踏まえた上で、記憶も精神的な拠り所も無く、なんか知ってる気がする主人公に無理矢理付いて来たとかなら分かるんですが。どうしていきなり頭数に入っているんだ、シナリオが説明不足。
樹海内のキャラクター選択可能なイベントは、目下全てアーサーに突っ込ませています。身が軽そうですし実際熊クエストを難なくクリアして来て肩透かしを食いました。うっかり枝でも踏むかと思ってた。逆に蛇には噛まれててお前のその篭手は飾りかよ……と思ったけどアタノールにもしものことがあったら怪我どころじゃ済まないから素手の方を突っ込むわなゴメン。
本来は冷静で格好良い枠であろうサイモン先生がネタに事欠きません。と言うか、こういうキャラってゲームに登場しちゃうと必然的に気の毒になると思います。
「いつもこう在りたいものだ」というボイスはパーティ全体での被害が少ないと判定されているのだと思うのですが、その少ない被害が先生一人に集中してて瀕死の状態でも言いますからね。本当にそう在りたいのかアンタは。
キャラクターの得物は極力変更ナシで進めるつもりです。ムービー見て「お前その剣どっから出した」とかのツッコミはしたくない。
サイモン先生のみ銃装備、きっと非戦闘時は鞄にしまっている(暗示)、属性ショットでの火力底上げと足封じを狙います。厄介なスキルは頭や腕が多いですが、アーサーさんの「避けるなよ」というセリフが切なくて……最後のTPでの渾身の一撃が外れるとかあるあるあるあ……る……
あとアーサーさんの設定に嫌な予感がします。エトリア火ケミ。単なる一プレイヤーのイタい妄想であって欲しい。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
よあ
自己紹介:
修行中の身。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
ブログ内検索
最新CM
最新トラックバック
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"
PR