目的に応じて適当に
Posted by よあ - 2013.06.21,Fri
遊んでみました体験版。
なんのかんのゴネていましたが、僕が知ってる世界樹の迷宮だと思わなければ良いんじゃないかな(二回目)と思い続けてはや二ヶ月、今は新規のRPGと捉えています。
良いか……これは外伝なのだ……世界樹の迷宮に似ているが別のゲームなのだ……ある意味で全否定している気もしつつ、これはこれとして楽しんで、最終的にシリーズの売り上げという形でナンバリングに還元されれば満足です。
漫画やらキャラへの所感やらを続きに。
なんのかんのゴネていましたが、僕が知ってる世界樹の迷宮だと思わなければ良いんじゃないかな(二回目)と思い続けてはや二ヶ月、今は新規のRPGと捉えています。
良いか……これは外伝なのだ……世界樹の迷宮に似ているが別のゲームなのだ……ある意味で全否定している気もしつつ、これはこれとして楽しんで、最終的にシリーズの売り上げという形でナンバリングに還元されれば満足です。
漫画やらキャラへの所感やらを続きに。
いきなりですが、
遺跡で寝ている人より、天井から降って来る人の方が珍しいと思うの。
先行公開PVもよく見ていなかったので素でビビりました。フレドリカちゃんがここに居た理由は追々説明されるはずだけど、アーサーさんは何故天井から降って来たのか。
あと、このムービーを見て「なんで! サイモン先生がアーサーを! サイモン先生がアーサーを!」と滾っていた知人に対し、消去法じゃないかな、とは言えなかった。盾とヒロインと冬眠スーツで手が塞がっている。
キャラクターについて。
主人公が前衛なのは当然として、フレドリカのクラスがガンナーだったり、盾職を女性、後衛職を男性で固めて来た辺りには好感が持てます。男女比が同じなら、ミズガルズ組は誰が女性でもおかしくはなかったと思うんですが。
いや、メディックが女性だとフレドリカのヒロイン枠がちょっと怪しいか……アルケミストが女性だと属性攻撃手の女子が二人になってそれもどうなの?ってなるか……
【主人公】
喋れ。
プレイヤーの分身とは到底思えないと言うか、そもそも私はキャラクターを外野から眺めるのが好きなので扱いに困ります。名前の仕様のせいで死んでも他メンバーから呼んで貰えないとか可哀想(´;ω;`)声優さんも付いていますし、せめて回復してもらった時にお礼くらいはちゃんと言ってよね!
ツリーを見たらHP消費系スキルばっかりで、おいおいおいこのタイトルは初心者向けじゃなかったのか……ハーベストLv1は序盤限定っぽいけどありがたいスキル。ブレインレンド、頭封じ+即死の性能だけでも充分エグいのにスキル説明文が怖い。グリモアは決死の覚悟Lv3。
【ラクーナ】
あ、はい。非常にベタな設定で特にコメントするような要素がありません。混乱した時のセリフがきっと素の性格なんでしょう。
ゼブラテリウムの攻撃+毒吹きアゲハの毒で1ターン蒸発した時は焦りました……パラディンなのに……
スキルは初期のままでも充分使える(むしろ基本的なスキルに振ってくれていて親切)のですが、グリモア来ないかなーと決死の覚悟全振りに変更しました。製品版に移ったら、また挑発に振り直そう……かな? オートガードを始めとするパッシブ系を伸ばすのが先かも。攻撃スキルとしてグリモアのレイジングエッジLv3を利用。
【サイモン】
前列に置いてるせいで死亡率No.1、みんなに名前呼ばれまくってモテモテ(たぶん違う)。状況とボイスの不一致が非常に笑えます。
「間違いない」 そんな芸人さんが居ましたね。
「やられた……!」 チョウチョの羽音でイライラしているだけなのに声が死にそう。
奇襲受けてるのに「ちょっと良いか」とグリモアチュートリアルを始めようとしたり。
リカバリ・リフレッシュ・リザレクションを習得、あとはエリアキュアがあれば欲しいスキルは揃います。主人公のハーベスト、フレドリカの後方支援の併用で、TP切れは滅多にしません。術式グリモア装備してるけど威力がしょっぺぇ。
そういやブーストリザレクションでアーサーがHP全快復活したんですけど、あれは無印みたいに蘇生時の回復量が絶対値として決まっているんでしょうか。検証しようにも彼以外はそうそう戦闘不能にならない。てかラクーナさんや主人公が倒れるとか決壊目前。
【アーサー】
AGI値を見てハイラガ仕様ケミかと思いきや、物理攻撃もそこそこ強くてどういうことなの。HPは流石です。
かわええと言うか微笑ましいヤツだなーしかし戦闘中にも呼び掛けたりとかサイモン先生大好きかお前。きゃんきゃんやかましいのに、たまに声が低くなってビックリします。
祝・ケミ博識および探索系スキル復活、ツリーに猛進逃走があるのがじわじわ来ます。攻撃は火のみ全体術式習得、しかし今のところ必要が無くて前提スキルの火の術式Lv7が主砲。通常探索は雷と氷で。
術式だけでTPカツカツなので、初期装備の採取グリモアをそのまま付けています。アイテム追加発見時の「なんか付いて来た」が可愛い。更にフレドリカが「もう一コ」と続くのが非常に可愛い。一人だけやたらとグリモア生産して来て、術式グリモアは! もう要らないから!
【フレドリカ】
まだコメント出来る程キャラが掴めていません。ツンデレともちょっと違うような。別にあざとくても構わないポジションです。
エトリアでは異質なものとして、ガンナーは納得のクラス選択。パーティ全体でのスキルのバランス的にも良好。
スナイプでの部位封じ→属性ショットでの攻撃、ドラッグパレットと後方支援もあり、AGIも高い万能キャラです。ハイラガガンナーと大体同じスキル構成なのに、どうしてこんなに便利なのか……まぁ中盤以降も活躍出来るかは未知数なんですが……
グリモアは決死の覚悟・ハーベスト。アーサーと同じく自前スキルだけでTPが枯渇するのと、属性・物理も自前で揃ってますからね。
最初にレンツスに牽引されて主人公のレベルが上がってしまうのは問題だったやも。ボイスやナレーションが親切過ぎて敵の弱点が丸分かりとか、エキスパートモードとは何だったのか。フロアジャンプ機能のせいでアリアドネの糸は空気になりましたよね。
体験版で行けるマップの限界まで、アイテムドロップは全てもぎ取り、FOEも掃討済み。部位封じでFOEを無力化するフレドリカさんは守護神です。カマキリは主人公が開幕即死を決めてしまい、条件ドロップのために二回目を挑む羽目になりましたが。猪には頭封じすら入らないのに、どうしてそうなるのさ。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
よあ
自己紹介:
修行中の身。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
ブログ内検索
最新CM
最新トラックバック
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"
PR