忍者ブログ
目的に応じて適当に
[141] [140] [139] [49] [138] [136] [135] [134] [133] [132] [131
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by よあ - 2007.07.01,Sun
 一体何のためにあるのかなぁ。樹海の外から進入してきた者にとっては、手助けにしかならない存在なんだけど、あれって世界樹の存在意義と矛盾する気がする。
 樹海磁軸があるのは、ヴィズルみたいな人間が出入りする以上、「従業員専用通路」的なものが必要だったんだろうと納得できるんだけど……
 「迷宮」の入口と同じく人を導き入れるために作り出されたものなのか、世界樹の機能的にどうしても必要なものだったのか。それとも監視者に万一のことがあった時のための、緊急回復装置みたいなものなのかー。

 あと、汲み置きすると効果が失われるというのも不思議。何らかの有機的な成分が溶け込んでいるんだろう、というところまでは容易に想像がつくけど……汲み取ってから一定時間が経過するとそれが分解されてしまうのかな。それとも溶け込んでいる栄養分が、同じく溶け込んでいる世界樹の細胞に消費されてしまうとかか。
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
よあ
自己紹介:
修行中の身。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
ブログ内検索
最新CM
最新トラックバック
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
PR
忍者ブログ [PR]