目的に応じて適当に
Posted by よあ - 2014.05.25,Sun
新セカ、やっと第六階層入りました。
えぇえ……一年ぶり近いブログの記事がこれってひどくない? ねぇちょっとひどくない? それ以前にプレイの進捗が本当にひどくない?
開始直後は頑張っていたのですが、中の人がバイトを始めたり、社員になったり、なったからには勉強したいことが出来たりしています。現在進行形。楽しいけどオタクとしては棺桶に入ってしまっている。楽しくない方の事情もあるんですがそっちは割愛。
とはいえ描くのをやめたワケではなく、オフ企画には何度か寄稿していますし、ちっちゃいお仕事も頂きました。見かけた時はよろしくお願いします。
世界樹もオンリーにプチオンリーに、遊びに行きたかったイベントに指を折るのは死んだ子の年を数えるようなものだと気付いてやめました。予定がこじ開けられたとしてもネタバレ怖いとか言ってちゃどうにもこうにも。遠い目。
遠出することが多くなって3DSもバンバンすれ違うんですが、捌く時間もなく溜まっていくし、そもそも3DSの存在を忘れて気付いたら充電が切れている。廃ゲーマーを自負していたのになんという屈辱……(声:キムタク)
にも関わらず消費税率アップを受けて新型VITAさんをお迎えした自分、意味が分かりません。積みゲが沢山ある、という話はよく聞きますが、本体を積んでいるとか本当に意味が分からない。遊べるようになる頃には更に良い新モデルが出ていても不思議はないですよ、何やってんですか。
もうちょい自分の時間を作れるように頑張りたいと思います。
で、以下、新セカに関するバレ含む語り。プレイ記とかそういう余裕ねーから!
えぇえ……一年ぶり近いブログの記事がこれってひどくない? ねぇちょっとひどくない? それ以前にプレイの進捗が本当にひどくない?
開始直後は頑張っていたのですが、中の人がバイトを始めたり、社員になったり、なったからには勉強したいことが出来たりしています。現在進行形。楽しいけどオタクとしては棺桶に入ってしまっている。楽しくない方の事情もあるんですがそっちは割愛。
とはいえ描くのをやめたワケではなく、オフ企画には何度か寄稿していますし、ちっちゃいお仕事も頂きました。見かけた時はよろしくお願いします。
世界樹もオンリーにプチオンリーに、遊びに行きたかったイベントに指を折るのは死んだ子の年を数えるようなものだと気付いてやめました。予定がこじ開けられたとしてもネタバレ怖いとか言ってちゃどうにもこうにも。遠い目。
遠出することが多くなって3DSもバンバンすれ違うんですが、捌く時間もなく溜まっていくし、そもそも3DSの存在を忘れて気付いたら充電が切れている。廃ゲーマーを自負していたのになんという屈辱……(声:キムタク)
にも関わらず消費税率アップを受けて新型VITAさんをお迎えした自分、意味が分かりません。積みゲが沢山ある、という話はよく聞きますが、本体を積んでいるとか本当に意味が分からない。遊べるようになる頃には更に良い新モデルが出ていても不思議はないですよ、何やってんですか。
もうちょい自分の時間を作れるように頑張りたいと思います。
で、以下、新セカに関するバレ含む語り。プレイ記とかそういう余裕ねーから!
Posted by よあ - 2013.07.31,Wed
3DSさんのAボタンが致命傷じゃない程度に破損。反応はするんですが長押しが利かなくて戦闘アニメーションがスキップ出来ない。
のんびり第四階層まで潜っております。案の定と言いますか世界樹やらモリビトやらの設定がバリバリ出て来て大体把握し切れていません。ゲーム中のメモも各フロア到達時のレベルくらいしか……これは第一作の時から置いているものです。初探索でレベルが上がり過ぎ、あるいは不要スキルにポイントを割いているため、ボスへのリベンジの目安には一切なりません。本当にただの記念。
のんびり第四階層まで潜っております。案の定と言いますか世界樹やらモリビトやらの設定がバリバリ出て来て大体把握し切れていません。ゲーム中のメモも各フロア到達時のレベルくらいしか……これは第一作の時から置いているものです。初探索でレベルが上がり過ぎ、あるいは不要スキルにポイントを割いているため、ボスへのリベンジの目安には一切なりません。本当にただの記念。
Posted by よあ - 2013.07.10,Wed
世界樹の迷宮シリーズ、戦闘やスキルツリーは結局ずーっと無印が一番!でした。
どうしよう、新がそれに追随してる。第三階層に入って痛感してる。
私は無印の「勝てる気がする」が好きです。攻撃が一人に集中しなければ、状態異常や封じを食らわなければ、サジ矢が降れば。よっしゃ勝てる、勝てるぞ!→強化弱体力溜め仲間を呼んだ! 勝てる気がして逆に嬲り殺される、それがエトリアクオリティ。
スキルレベルも「そこまで上げる必要はない」ならまだしも、「上げるだけ無駄」「むしろ上げ過ぎると使いづらい」が存在した無印。新のスキルは必要SP・消費TPと応相談ですがTP消費が重過ぎて効果に見合わなかったり実用に堪えないことがある、これがエトリアクオリティ。
正当な続編であるはずのナンバリングには、この生かさず殺さずのバランスが無い……おかしい……
どうしよう、新がそれに追随してる。第三階層に入って痛感してる。
私は無印の「勝てる気がする」が好きです。攻撃が一人に集中しなければ、状態異常や封じを食らわなければ、サジ矢が降れば。よっしゃ勝てる、勝てるぞ!→強化弱体力溜め仲間を呼んだ! 勝てる気がして逆に嬲り殺される、それがエトリアクオリティ。
スキルレベルも「そこまで上げる必要はない」ならまだしも、「上げるだけ無駄」「むしろ上げ過ぎると使いづらい」が存在した無印。新のスキルは必要SP・消費TPと応相談ですがTP消費が重過ぎて効果に見合わなかったり実用に堪えないことがある、これがエトリアクオリティ。
正当な続編であるはずのナンバリングには、この生かさず殺さずのバランスが無い……おかしい……
Posted by よあ - 2013.07.07,Sun
私は「新」のキャラメイク要素撤廃には強い抵抗と反感がありました。
が、現金なもので、スキルが揃い始めて戦闘が楽しくなっています。FOEを避け切った時の爽快感も凄い。
待てよ……むしろキャラメイクがオマケだったのではないか……キャラメイク式だろうがお仕着せのキャラだろうが、戦闘や探索の面白さとは無関係だったのではないか……?
ただし「新」というタイトルを付けて無印を過去の遺物としたこと、今まで散々ユーザーの想像に任せて来たエトリアを舞台に選んだことは許さない。絶対にだ。
あ、でも下層が違うマップになっていたら楽しいだろうと思います。第四階層が枯レ森だといつから錯覚(ry 無印で歩けたダンジョンがエトリアの入り口から通路が続いていた部分だけだとしたら、同じ世界樹の中に全く違う環境の空間があってもおかしくはない。
もう一つ、「新」が固定キャラ・シナリオ有りだと知った時に期待したものがあります。
それはメンバーの強制離脱。
過去にも「人数制限あり」「このクラスが居ないとダメ」はあったんですが、「このクラスを使っちゃダメ」というのは無かったので、そういう展開も楽しいかなと。
抜けられて一番困らないのはアーサーさんなんですが彼だけ居なくなる展開というのが想像出来ません。サイモン先生はアイテムで何とかしつつも戻って来た時にありがたみを痛感する系。ラクーナさんが抜けると立て直しが辛い。フレドリカちゃんは部位封じが生命線だから離脱とかホント勘弁。
……ミズガルズ組は全員同時離脱があり得るから怖いよ。
そんなこんなで第三階層突入まで。
が、現金なもので、スキルが揃い始めて戦闘が楽しくなっています。FOEを避け切った時の爽快感も凄い。
待てよ……むしろキャラメイクがオマケだったのではないか……キャラメイク式だろうがお仕着せのキャラだろうが、戦闘や探索の面白さとは無関係だったのではないか……?
ただし「新」というタイトルを付けて無印を過去の遺物としたこと、今まで散々ユーザーの想像に任せて来たエトリアを舞台に選んだことは許さない。絶対にだ。
あ、でも下層が違うマップになっていたら楽しいだろうと思います。第四階層が枯レ森だといつから錯覚(ry 無印で歩けたダンジョンがエトリアの入り口から通路が続いていた部分だけだとしたら、同じ世界樹の中に全く違う環境の空間があってもおかしくはない。
もう一つ、「新」が固定キャラ・シナリオ有りだと知った時に期待したものがあります。
それはメンバーの強制離脱。
過去にも「人数制限あり」「このクラスが居ないとダメ」はあったんですが、「このクラスを使っちゃダメ」というのは無かったので、そういう展開も楽しいかなと。
抜けられて一番困らないのはアーサーさんなんですが彼だけ居なくなる展開というのが想像出来ません。サイモン先生はアイテムで何とかしつつも戻って来た時にありがたみを痛感する系。ラクーナさんが抜けると立て直しが辛い。フレドリカちゃんは部位封じが生命線だから離脱とかホント勘弁。
……ミズガルズ組は全員同時離脱があり得るから怖いよ。
そんなこんなで第三階層突入まで。
Posted by よあ - 2013.06.27,Thu
お迎えしました製品版。
まさか体験版起動回数1回でこの日を迎えてしまうとはな。ダウンロード版と迷ったんですが、「僕の書いた地図がここに!」感が欲しくてカートリッジです。
考えてみれば無印の時からプレイヤーの数だけエトリアはあったわけで、「新」が出ようと自分の脳内エトリアに揺らぎはありませんでした。
クラシックモードは逆に触らないかも。無印自ギルドと区別して折り合いを付けられる自信がない。
そんなこんなで発売日ダッシュGO!
まさか体験版起動回数1回でこの日を迎えてしまうとはな。ダウンロード版と迷ったんですが、「僕の書いた地図がここに!」感が欲しくてカートリッジです。
考えてみれば無印の時からプレイヤーの数だけエトリアはあったわけで、「新」が出ようと自分の脳内エトリアに揺らぎはありませんでした。
クラシックモードは逆に触らないかも。無印自ギルドと区別して折り合いを付けられる自信がない。
そんなこんなで発売日ダッシュGO!
Posted by よあ - 2013.06.21,Fri
遊んでみました体験版。
なんのかんのゴネていましたが、僕が知ってる世界樹の迷宮だと思わなければ良いんじゃないかな(二回目)と思い続けてはや二ヶ月、今は新規のRPGと捉えています。
良いか……これは外伝なのだ……世界樹の迷宮に似ているが別のゲームなのだ……ある意味で全否定している気もしつつ、これはこれとして楽しんで、最終的にシリーズの売り上げという形でナンバリングに還元されれば満足です。
漫画やらキャラへの所感やらを続きに。
なんのかんのゴネていましたが、僕が知ってる世界樹の迷宮だと思わなければ良いんじゃないかな(二回目)と思い続けてはや二ヶ月、今は新規のRPGと捉えています。
良いか……これは外伝なのだ……世界樹の迷宮に似ているが別のゲームなのだ……ある意味で全否定している気もしつつ、これはこれとして楽しんで、最終的にシリーズの売り上げという形でナンバリングに還元されれば満足です。
漫画やらキャラへの所感やらを続きに。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
よあ
自己紹介:
修行中の身。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
ブログ内検索
最新CM
最新トラックバック
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"
PR