忍者ブログ
目的に応じて適当に
[163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by よあ - 2008.03.06,Thu
本日の経過:
 第三階層のBOSSを撃破
 クエスト「魔物がここにいる不思議」クリア
 クエスト「商店からの依頼II」クリア
 クエスト「樹海の食卓」クリア
 クエスト「トムソン職人の頑固な依頼I」クリア
 クエスト「術式を我らに」クリア
 クエスト「大公宮への勤務III」クリア
 クエスト「酒の眠る森」クリア
 クエスト「模倣より生まれ来る創造」クリア
 第四階層に突入
 17~18Fを行き来しつつ、中途半端にMAP作成

 達成条件を満たしたまま放置していたクエストを消化、結果、アイテム欄が報酬品で溢れ返る。アイテムよりも金をくれ。
 前作でのストーリー的最燃え階層は第四階層だったのだけど、今回はどうなるか、ちょっと分からない。「翼持つ者」はモリビトと違って敵対的ではないみたいだし、アーテリンデとライシュッツとは一戦交えてしまった後で、今のところストーリー的な緊張感に欠ける。
 第五階層がラピュタ地上部(仮)、第六階層がラピュタ中枢部(仮)のようなビジュアルなのだとしたら、本作での「一番好きな階層」は第三階層になるかもなぁ。過酷な環境で足音サフサフ、その割に和やかなイベントが多かった気がする。第四階層でもチョウチョ追いかけたり花を手折ったり、和やかなことこの上ないけども。
 そういえばハイ・ラガードは日本「以外」の国だと思っていたんだけど、第三階層といい、第四階層といい、階層名やモンスターに和風テイストを感じさせるものが多い。第四階層なんかモロに和のイメージを打ち出してるし……あれは一体、地球上のどの辺りにある世界樹なんだろう。

今日のMVP:ユリス
 リザレクションとヒーリングが輝いた日。経験値バーを、とうとう一日横一線に保ちきった。

今日の頑張りま賞:アルフ
 サソリの一撃で沈む沈む。ここに来てようやく、「あ、打たれ弱いんだ」と認識されるように。

 しかし核熱の術式と、フォーススキルの強烈さを見せ付けられた一日でもあった。帰還がマメ過ぎたせいか、使う機会が今までなかったんだよな、フォーススキル。
 アルケミストのフォーススキルは正直、強力過ぎて好感が持てないんだけど……前作のBOOSTの「火事場の馬鹿力」的な演出の方が好きだ(そしてBOOST殴りで世界樹の王にトドメを刺したのはウチのアルケミストだけではない。と信じたい)。とはいえ上手く使えば強力な切り札であることは疑いようもないので、アルフの死亡率は極力下げて行きたいところ。
 同じフォーススキルでも、レンジャーはバグ持ちだったり、パラディンは効果がしょっぱかったり、男性陣はなんか色々切ない。
 コラーダとカナデンシスと、打撃のダメージを合計してもリコの一撃に届かなかったりとか。気付いたら攻撃力が「カナデンシス<<<ユリス」になってたりとか。

笛鼠ノ月16日 Lv39にて終了
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
よあ
自己紹介:
修行中の身。
自分に作れるものなら、何でも作るよ。
ブログ内検索
最新CM
最新トラックバック
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
PR
忍者ブログ [PR]